循環器科

循環器科の概要

循環器科とは、主に心臓や血管の病気の専門家です。 つまり心臓と血管を扱う科です。心臓のリズムが乱れている、心臓そのもの(胸全体)が苦しい、あるいは心臓の問題で足が浮腫んだり(うっ血)、息が苦しかったり、全身の血管に何か問題が起きているというときに対応します。

循環器科の主な疾患と
治療内容

呼吸困難

息切れ

循環器疾患による息切れの原因の多くは心不全によるものです。 循環器疾患で心臓の機能が衰えていて十分な血液を全身に送れない場合や、呼吸器疾患で体に十分な酸素が取り込めない場合などに息切れの症状が現れることがあります。 重症で動くことすら困難な場合には心不全、呼吸不全などと表現され、緊急性があります。 心不全の原因としては、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患心臓弁膜症、心筋症、肺の病気(慢性閉塞性肺疾患など)による心臓への負担の増加などがあります。胸部レントゲン検査、心電図検査、血液検査、心臓超音波検査などを行い、心不全の程度、原因を調べることが重要です。

息切れを伴う主な疾患

  • 心不全
  • 狭心症
  • 心筋梗塞
  • 慢性閉塞性肺疾患など

治療内容

循環器科医師が、心電図、心臓超音波検査、心臓CT検査と胸部CT検査、血液検査などの検査を行って、息切れの原因となる心臓と肺の精密検査を行います。心不全などで早期に手術が必要な場合には、治療可能な医療機関に紹介または搬送いたします。

動悸

動悸

動悸は、心臓の拍動が感じられる状態のことで、心拍が速い頻脈、遅い徐脈、心拍を大きく・強く感じる、脈が飛ぶ・乱れるなどがあります。 脈が飛ぶ・乱れるタイプは不整脈の可能性があるため循環器内科受診の必要はありますが、治療の必要ない不整脈も少なくありません。 心拍が速い頻脈、遅い徐脈はどちらも治療が必要な不整脈の可能性がありますし、重大な発作を予防するために早めの受診が必要です。 脈が速くなる・遅くなるきっかけや時間、直前まで行っていたこと、そして他の症状の有無やその内容を問診で確認して検査・診断し、適切な治療を行っていきます。

動悸を伴う主な疾患

  • 不整脈
  • 心筋梗塞
  • 狭心症
  • 肺塞栓症
  • 肺気腫など

治療内容

心筋梗塞や狭心症といった虚血性心疾患の症状として動悸が起こることもあります。動悸だけでなく胸の痛みがともなう場合には特に早急な受診が不可欠です。また、肺の血管が詰まる肺塞栓症や、酸素を取り込む肺胞が破壊される肺気腫でも動悸が起こることがあります。これらの病気では呼吸困難を伴うことがあります。診察後、手術等を伴う治療が必要な場合には治療可能な医療機関に紹介または搬送いたします。

めまい

めまい

めまいは、耳や脳に何らかの疾患があるときによく起こることが知られています。これは、「周囲がぐるぐる回る」などの症状がある「回転性めまい」と呼ばれているものです。 一方、循環器、特に心臓が原因となってめまいやふらつきの症状が起きることがあります。「眼前暗黒感」とも呼ばれる症状で、不整脈や心臓の弁・心筋に異常がある場合などによって脳の血流が減り、たちくらみのような感覚のめまいの状態となります。

めまいを伴う主な疾患

  • 徐脈性不整脈
  • 頻脈性不整脈
  • 大動脈弁狭窄症(心臓弁膜症)
  • 起立性低血圧症
  • 神経調整性失神
  • 心タンポナーデなど

治療内容

診断によって、不整脈の可能性があると認められた方には、心電図の検査を行います。また、24時間計測するホルター心電図や、心臓超音波検査、血液検査などを行います。 不整脈の治療には、脈拍を整える抗不整脈薬などを用いる「薬物治療」、心臓にカテーテルを通して原因部分を直接治療する「カテーテルアブレーション治療」、ペースメーカを使う「デバイス治療」などがあり、症状により処方のみで済む場合と、循環器科を持つ医療機関への紹介によって手術などを受けていただく場合があります。

足のむくみ

むくみ

むくみは全身や一部に水分がたまって起こります。余分な水分は重力で下に集まりやすいため、むくみが現れやすい場所は下肢です。むくみは、心臓が血液を送り出す機能の低下する心不全、心臓に血液を戻すための静脈弁の機能低下などによって現れやすい症状です。 また、静脈の中にある逆流を防止するための弁が壊れることで起こる血液の逆流が起こると血流が滞った状態になります。これにより、血液が血管内に溜まり膨らむことで、ふくらはぎに血管がぼこぼこと浮き出たり、肌にクモの巣のように細い血管が濃く浮き出たりする下肢静脈瘤という病気になることがあります。また、血管内に血が溜まることで血栓ができ、静脈血栓塞栓症という病気を引き起こします。

むくみを伴う主な疾患

  • 心不全
  • 腎不全
  • 静脈血栓症
  • 甲状腺機能障害
  • 下肢静脈瘤

治療内容

むくみの原因となる疾患のうち、最も重症度が高い心不全についての検査(心電図、心臓エコー検査、胸部レントゲン検査)をして心臓のチェックを行います。あわせて、血液検査で心不全だけでなく、貧血、腎臓機能、肝臓機能、甲状腺機能などの可能性を幅広く確認し、原因となっている疾患を特定していきます。 上記の疾患以外にも、静脈内の血液の逆流と逆流によって生じた血栓が原因で起きる、下肢静脈瘤や静脈血栓塞栓症の可能性もあります。 薬物療法や運動療法、水分・塩分の制限といった食事療法などによって症状の改善を図る、重症度によっては、手術が可能な医療機関に紹介のうえ、カテーテル手術など疾患にあわせた手術を行うなどの対応をしていきます。

【循環器科】
診療時間
08:30-12:00

© かすみファミリークリニック